![]() |
![]() |
1
今生きてるこの世界。
母に宿って生まれるための場所を貸して頂いて そこで準備を整えて出てきた。 この身体も貸して頂いている。 ここでは今現在身体を持っている魂の影響だけでなく 今は身体を持たない魂の影響も受けていると私は思っている。 だけど、自分の未熟さを棚に上げて何でもかんでもご先祖様のせいにしちゃいけない。 影響は少なからずある。 だけど、自分の未熟さを棚に上げて全てをご先祖様のせいにしてたらご先祖様も泣く。 今日ふとそんな事を感じて、感謝とともに全ての生きとし生けるものが 今ある姿で、今ある形で自らの光りを輝かせていますようにと祈ります。 何より自分に言いきかせて。 ■
[PR]
▲
by sawakichi3
| 2006-06-28 22:06
| 祈り
今日は目覚ましなしで自然に目が覚めるまで寝ました。
夕方はちょこちょこ行く美味しいお店で夜ご飯。 そこのマスターが出すお料理と奥さんの気さくな接客。 マスターの動きは厨房の中で止まることなく、真剣勝負で料理を作る。 奥さんは注文を聞きながら、常連さんとお話ししながら、 二人とも「芯」がある。揺るがない「芯」を感じる。 それにしてもおいしかった。 ぐっすり眠り、美味しい料理を頂き、なんてしあわせなんだろう。 サッカー、日本残念でしたね。 しかし精神力の差は大きかったですね。 端から見れば簡単にそんな事言えるけど、でも他国との戦いでその差は歴然でしたね。 「一人一人の想い」の大切さも然りですが、 チームでプレイする際には特にそれらが一つになる事、一丸となる事、 とても大切なんだなぁと思います。 チームプレイ。だからこそ感じられる楽しさがあるでしょうね。 私はブラジル戦でのロナウジーニョの表情が印象的でした。 日本選手の不意をついた味方へのパス。前を向いたまま後ろにいる仲間に出したパス。 結局点には繋がらなかったけど、渡そうとした選手との楽しそうな笑顔。 点差がついて余裕が出たからだとしても、リラックスに繋がる集中をしている。 日本選手はどんどん硬くなりましたね。 学生の時、授業の一貫で「信頼」と呼ばれるものをやっていました。 倒れる人と、その倒れる人を支える役目の人。 6人の受け止める役の人と、その6人の中に走って飛び込んで身体を預ける人。 相手を信頼してないと逆にお互いけがをしてしまう。 日本の選手達はこれをやったらみんな怪我せずにいられたかな。 一人一人のモチベーションの持ち方、集中力、世界と対戦するとまたよく分かります。 今回は私自身も感じる事が多くありました。 ジーコ監督にはとにかくお礼が言いたい。どうもありがとうございました。 今日のお店のマスターの止まらない動きと集中力、奥さんの飾らない接客。 舞台は違うけど、根本は繋がっているんだなぁ。 強い意志を持って、プライドを持って、自分の役割を真剣にこなす。 私もがんばろう。 ■
[PR]
▲
by sawakichi3
| 2006-06-26 00:32
| 気付き(覚え書き)
中々更新しない私のHP日野原希美
更新しないくせにこのブログの右端の「お気に入り」のトップを飾っているわけですが、 このたびちょっとだけ更新しました。 まだもうちょっと先ですが、8月5日・6日(土日)に 福島県は喜多方で毎年行われている「喜多方発 21世紀シアター」という演劇祭で 日野原希美企画の「弁天様と戻り橋」を公演する事になりましたのでそのお知らせを追加。 それからこれまたもっと先の話ですが、10月26日にも名古屋の宝南小学校での公演が決定しましたのでこちらも追加。 福島の「喜多方発 21世紀シアター」には毎年かなりの数の劇団が参加なさいます。 街に点在している「蔵」も「劇場」となります。 ほとんどの蔵がクーラーなし。想像してみて下さい。 8月。真夏の炎天下。それでも集まって下さるお客様(感謝)と役者の熱演。 やる方も見る方も「命がけ」です。伝説を生む公演もあるそうです。 今年、私達は喜多方プラザの中の第二会議室で公演する事に決まりました。 クーラー付きです。 ただ、いくら暑いとはいえ「蔵」の持つ独特の雰囲気は本当に素敵です。 特にこの「弁天様と戻り橋」という公演は「今」であって「今」でない、 「今」にあって「今」にない、自然や神々と共存している空気感のある作品です。 本来ならば受け継がれるべき大切な「感性」を思い出させるものです。 この作品を「蔵」で上演出来ないのはちょっと残念ですが、 上演させて頂く会議室を素敵な、不思議な空間にして見て下さる方を幸せにしたいと思います。 この先も子ども達、大人達、一人でも多くの方と共有したい作品ですから 喜多方近郊に住んでいる方、ちょうどその時期旅行にいらしている方、実家が近くの方、 そして全国から「喜多方発 21世紀シアター」にいらっしゃる劇場の方々、 この機会をお見逃しないよう、どうぞよろしくお願い致します。 ■
[PR]
▲
by sawakichi3
| 2006-06-19 22:03
| 知らせたいこと
色んな事があるけれど、起こる一つ一つに怒ったり不安になったりするととても疲れる。
「そんな…理不尽な…」と思ったとしても相手は自分を映す鏡。 決して「他人」ではないのだろう。 起こる出来事も自分に対する何らかのメッセージが含まれているはず。 今はただ、不安や怒りに振り回されない道を選べばいい。 だけど、不安や怒りに振り回されてふらふらになる事もある意味大切なことかも。 そういう時があるから、「もう振り回されないぞ」と思える。 そして、「振り回されないぞ」 自分の心と流れにそっていけばそれでよし。 ■
[PR]
▲
by sawakichi3
| 2006-06-16 00:27
| 気付き(覚え書き)
稲城市の市民団体、和太鼓の会「鼓遊」
6年程前にある高校の先生を介してこの「鼓遊」の頭とお知り合いになりました。 頭である木崎さんはとても熱い方です。夜回り先生を彷彿とさせます。 2年ほど前のこの時期には私も、私の民舞の師匠と一緒に 鼓遊さん主催のチャリティーコンサートにゲスト出演させて頂きました。 このコンサート、毎年稲城の駒沢学園のホールで行われていて今年で8年目になります。 今日は両親と一緒にちょっと遠出をして久しぶりに鼓遊さんの演奏を聞きに行きました。 大きな大きなホールがお客さんでいっぱいになります。 このコンサートの収益は全て三宅島や新潟、スマトラなど 自然災害で苦しんでいる地域等に寄付されます。 鼓遊さんはこのコンサートだけでなく老人ホームなどの施設や、地域で行われる行事に積極的に演奏参加され幅広い活動をなさっています。 今日は久しぶりにお会いして演奏を聞いて、頭である木崎さんの情熱とお人柄を改めて感じました。お子さん達も一緒に活動しています。奥様も支えていらっしゃいます。 2年前に共演した時よりまたさらに成長したお一人お一人に会えました。 小学校の低学年の子もいます。幼稚園の子もいるかもしれません。 子ども達が自分で作曲した曲もたくさんあります。 鼓遊さん達の魅力は、「何より太鼓が好き」という一人一人の「想い」だと思います。 好きで好きでたまらなくて、楽しくて楽しくてたまらない気持ちが身体や表情に溢れています。その想いが、強烈に客席にとても大切なものを発信してくれています。 受信する私たちも手拍子が熱くなる。思わず大向こうをかけたくなる。 立ち上がって一緒に踊りたくなる。 とてもいい刺激になりました。どうもありがとうございました! ■
[PR]
▲
by sawakichi3
| 2006-06-11 23:39
| 素敵な先輩やお友達
▲
by sawakichi3
| 2006-06-01 18:44
| 日常
1 |
![]() |
最新の記事
お気に入り
【新・fufu のHP】
藤本ゲンと希美の 「fufu」(ふふ)ページです。 アメブロです~^^ 【旧・fufu のHP】 藤本ゲンと希美の 「fufu」(ふふ)HPです。 【ボイスセラピスト日野原希美】 表現始めて20数年。 あなたらしさを輝かせる ボイストレーニング! 【Planetia(プラネティア)】 テクノミュージシャンKarkuと 日野原希美のユニット。 【Planetiaオフィシャルブログ】 こちらもチェック♪ 【ショートカッツHP】 ショートカッツ石川氏作! CDのお申し込みは 「お問合せ」フォームから♪ 【ショートカッツPV】 ショートカッツ石川氏作! 【Cosmic Angel】 希美が表現活動と同じ目的に向かってやらせて頂いているヒーリングの仕事です。 【希美のtwitterページ】 twitterを始めてみました♪ 【希美 in myspace】 マイスペースに登録しました。CDとはちょいと違うアレンジも聴けます! 【世界のストリートチルドレンから】 希美がナレーションを担当させて頂いたgreentvの映像♪ 【ありがたき幸せ】 ピアニストで旦那さんの 藤本ゲンのブログです♪ 【恭加占い】 笑顔と元気を与える恭加占いの江口恭加さんのHP♪ 【FUTURE WALKER】 日野原希美が関わっている映像関係のネットワーク。 【泣いたらあかん!ブログ】「貴楽屋座長」 岩本貴子さんのひとりごと。 【碧い月の部屋】 福島県三春にある 素敵な喫茶店。 【ゆったりリラクセーション】 さか・せいさんのブログです。心と体のリラックス。生きる上で大切なことの実践。 【明日も晴れ】 大木晴子さんのHP。平和への意思表示を続けてこられた方です。 【新・Karkuの戯れ言】 新ユニット『Planetia(プラネティア)』のKarkuさんのブログです! 【ひとりごとぶつぶつ】 心霊研究家である「やくにたてる」さん。ぜひぜひお読み下さい! 【哀川いそうブログ】 「哀川いそう」としてお笑いの世界にいる友人。 【ソロパッズ】 Karkuさんのお父様関係の会社です。こちらの靴下、 とにかくすごい! 【日々がさら】 喜多方公演に福岡からご家族で来て下さった(み)さんのブログ。 【クリック募金】 クリック一つで 救われる命がある。 【原発がどんなものか知ってほしい】 原子力発電所の現場で20年間働いてきた方の語る原発とは… 【イスラエル支援企業】 知らないってこわい。何気なく使ったお金は巡り巡って何に使われてるんだろう。 【憲法九条・メッセージ・プロジェクト】 ここで紹介されている小冊子、ぜひ読んでみて下さい。 人気ブログランキングへ ![]()
カテゴリ
ファン
お気に入りブログ
記事ランキング
外部リンク
以前の記事
2014年 04月
2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月
検索
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||